現在、日本の大腸がん患者数は急増し、今や胃がんを抜いて癌罹患数では第2位、死亡数では第3位であり、女性に限れば死亡数で第1位となるに至りました。
早期に発見すれば治癒する確率が非常に高いと言われる大腸がんの早期発見を進めるために注目されるのが、急速に進歩したマルチスライスCTと3D Workstationを用いる大腸CT検査(CT Colonography:CTC)です。最近、TVなどでも先進医療として紹介されることも増えてきました。
CTCは、2012年1月から国の保険適用が認められたことを機に本格的な普及が始まりつつあります。国外に目を向けてみますと、欧米を中心に普及が進み大腸がんの死亡数の減少で一定の効果を得ています。
そこで当クリニックでも先を見据え地域に先駆けCTCを行えるCT・Workstation・炭酸ガス注入器を導入いたしました。
■ メリット
■ デメリット
注:治療の適応となる6mm以上のポリープに対しては内視鏡と同等の描出能力があります
朝食 | お粥や食パンなど消化の良い物をお召し上がりください。 食後30分以内にコロンフォート(造影剤)30mlを内服。 |
---|---|
昼食 | 食前に下剤を2錠服用。 検査食を食べる。 食後30分以内にコロンフォート(造影剤)30mlを内服。 |
間食 | ビスコを食べる。 |
夕食 | 食前に下剤を4錠服用。 検査食を食べる。 食後30分以内にコロンフォート(造影剤)30mlを内服。 |
就寝前 | 食後1時間後に200mlの下剤を内服。 |
朝食 | 絶食。 |
---|---|
朝食後 | 検査が終わるまで何も食べないでください。 |
注:これは、前処置の一例です。検査を受けられる方により異なるところがありますのでご了承ください。 |
所要時間:10~15分
腸管を拡張させるため、軽い痛み、腹満感が生じることがあります。
〈起こりうる偶発症〉
大腸CTを受けられる場合は、主治医の先生にご相談のうえお越しくださくい。
院長 | 藤野 智弥 |
---|---|
医院名 | 藤野クリニック |
所在地 | 〒369-1203 埼玉県大里郡寄居町寄居 1153-1 |
TEL | 048-581-1035 |
FAX | 048-581-1084 |
■ 電車でお越しの方
東武東上線・秩父鉄道・八高線、
『寄居駅』北口より徒歩5分
■ お車でお越しの方
駐車場30台以上完備しております。
第一駐車場、第二駐車場、薬局駐車場がございますので安心してご来院下さい。