広い落ち着いた雰囲気で清潔感のあるエントランスです。
受付には常にスタッフがおります。
ご来院につき、ご不明な点やお体が不自由な方はお気軽にお声をおかけください。
広くて落ち着きのある明るい待合室です。
緊張してご来院の方も多いかと思います。
藤野クリニックでは、出来るだけリラックスしていただけるよう、静かで落ち着いていて清潔感のある待合室を心がけ ております。
藤野クリニックではキッズルームを併設致しております。
小さなお子様や、お子様をお連れの皆様にも安心してご来院いただけます
診察時には、疾患の早期発見の為にお悩みやご不明な点など些細な事からお気軽にお話下さい。
患者の皆様に、わかりやすくご説明致します。
清潔感とリラックスできる空間を常に心がけております。
問診の後、必要であれば各種健診・検査を行っていただきます。
疾患をより早期に発見し、出来るだけ効率よく負担の少ない治療計画を立てていきます。
検査・治療・処置において、皆様の緊張も有るかと思います。
藤野クリニックでは、インフォームドコンセント(皆様のご理解とご納得)の上での治療を行っております
藤野クリニックではデジタルレントゲン撮影装置を導入しておりますので、即座に結果が出ます。
デジタル画像としてコンピューターで保存、閲覧する方法で拡大が自在にできるため、患者の皆様にもわかりやすく見ていただけます。
皆様の健康の為・疾患の早期発見の為、健診・検査は定期的に行っていただきたく思います。
当院では、H23年4月にマンモグラフィを導入しました。これに伴い寄居町・深谷市の乳がん検診(クーポン券)を受けて頂けるようになりました。
現在、女性の16人に1人が乳がんになると報告されています。しかし、当院の近隣では乳がんの検査をする施設が少なく気軽に受診できる環境がありません。そこで、少しでも近隣の方に乳がんの検査を受けていただけるよう当院でマンモグラフィを導入することとなりました。
マンモグラフィを導入して以降、30代~80代の幅広い年齢層で乳がんが見つかっています。月に1回、自己触診を行いシコリや違和感などありましたら早めの受診をお願いします。
高速スキャンの為、呼吸によって撮影した画像がぶれる心配も無く、数ミリの早期肺がんを発見しやすくなりました。
撮影した画像データは3D処 理され、立体的に見る事ができます。
また、従来よりさらに低線量・低被爆を可能にした事ににより、小児の患者の皆様に対してもより安全に撮影ができます。
最新の内視鏡により、患者の皆様のご負担を減らします。
従来のものより、嘔吐反射が少なく、医師と会話をしながらの検査が可能、モニターを見ながら検査ができ(おかしいと思ったらその場で質問も可能)、睡眠作 用の薬などは使用しなくても楽に検査する事ができます。
ですから短時間で食事を取れるようになります。
大腸の内視鏡検査は、最初に肛門から挿入し、盲腸まで挿入します。
その後、内視鏡が引き戻す際に診察を行います。
診察の際は引き戻すだけなので苦痛はほとんどありません。
(ただし、患者の皆様によって、大腸の形状や長さ、曲がり方などの違いがあるため、多少の痛みの 度合いの差はあります。)
更に、挿入時の技術が必要となるため、軽い麻酔で痛みの少ない内視鏡検査が主流になってきています。
※骨粗しょう症の検査
二つのエネルギ-を持つX線を利用して、骨密度を測定する装置です。
レントゲン検査の一種ですが、骨を数値で評価する所に大きな違いがあります。
骨変形が無く高齢の方の骨診断が可能であり、長時間の追跡測定が出来ます。
また、検査時間は短く、X線による被爆も極端に少なく済むので、安心して検査を受ける事が出来ます。
※心臓、腹部、甲状腺、動脈・静脈など
12誘導、24時間心電図、負荷心電図
※肺活量など
感染症や血液型の検査もできます
緊急の場合、院内で血算・CRPを行います
一般、沈渣、24時間蓄尿検査
院長 | 藤野 智弥 |
---|---|
医院名 | 藤野クリニック |
所在地 | 〒369-1203 埼玉県大里郡寄居町寄居 1153-1 |
TEL | 048-581-1035 |
FAX | 048-581-1084 |
■ 電車でお越しの方
東武東上線・秩父鉄道・八高線、
『寄居駅』北口より徒歩5分
■ お車でお越しの方
駐車場30台以上完備しております。
第一駐車場、第二駐車場、薬局駐車場がございますので安心してご来院下さい。